ステキ革命女子の夜活vol.145「叱れない上司、言えない部下ー円満な人間関係のススメ」を開催しました。
テーマはズバリ!「人間関係」
誰もが生きていたら必ずぶつかる問題。
今回は特に職場で起きる人間関係の問題をきっかけに深めていきました。
こちら、参加者の皆さんから出てきた職場での悩みです。
↓
「言い方がキツい」などのコミュニケーショントラブル
お互いに言いたいことを直接言えない
上司が自分だけに冷たく当たってくる
女性だけの職場で、悪口大会が始まることがって居心地が悪い
上司に対して勝手に決めつけをして、一人で全部がんばる
どれもあるあるですね。
皆さんだったら、こうした人間関係の問題をどう解決しようとしますか?
しっかりと話し合う
相手に立場チェンジする
間を取り持つ
etc…
色んな解決策を実践してきたと思います。
面倒くさがって動かない人も多い中、なんとかしようとすることがホントすばらしい!
けれど、私たち人間は、ずーっと根本的には解決できないまま来てしまっています。
いったいなぜでしょうか?
それは、方向性が大きく間違っていたからなんです!
その方向性とは、
遠心力ではなく求心力
私たちはつい問題を解決しようと走ってしまいます。
これは遠心力(問題解決)です。
けれど、本当に必要なのは求心力です。
求心力は、究極の問題の発見、認識、理解です。
根本問題が何かを明確に理解した時、自然と解決策は向こうからやってきます!
だから解決したい気持ちをグッとこらえて、何が問題なのかをしっかりと見つめようとすることが、急がば回れ!
じゃあ、その究極の問題って何なのでしょうか?
認識技術nTechでは「観点の問題」とお伝えしています。
この観点の問題、とっても奥が深いんです!!
今までのどんな偉人や聖人も発見できなかったこと!
それを日本で発見したのがnTech創始者のNoh Jesu先生です。
この観点の問題がわからないと、「しっかり話し合おう」「相手に立場チェンジしよう」と思っても不可能!!なのが人間の現在地。
最初はショックかもしれませんが、正しい絶望は、二度と絶望しない究極の希望そのものになれます。
今回の会では、観点の問題の一部分をご紹介しましたが、一時間では語りきれない!
またぜひ皆さんと一緒に深めていきたいです。
遠心力ではなく求心力で、スッキリワクワクな人間関係を一緒につくっていきましょう♪

コメント